1
とうとう 今年も7月に突入ですね。
イベントを追っていると 月日が経つことの速さを感じる今日この頃・・ 皆様は如何 お過ごしですか。 スタジオを活性化させるべく 心を入れ換え(?)て 動き始めると 皆様のご協力の下 少しずつ流れが動き始めたことが 感じられます。 ![]() と表記してありますが 6月中、ご贔屓にして下さった女性デュオの お客様に 大変 気に入っていただき とても嬉しく (やったぜ!)思っております。 ありがとうござました。 本番 絶対バッチリですね *さて 7月のイベントですが 28日 3時より 自由参加セッション2 を予定しております。 お手伝いとして ピアノ・ベース・ドラム が待機していますので 気楽にご参加ください。 ソフトドリンク付き ¥3000 暑さと湿気の多いこの時期 楽器にも良くはないのです。 皆様も 健康に ご留意を! ▲
by m_benten
| 2007-06-30 12:19
| スタジオより
二人の 展覧会の紹介
*スタジオにも展示している ‘赤煉瓦’の作者 ギャラリーEtsu 鎌倉美術家協会による 鎌倉美術展 6月29日より 詳細は以下をクリック 各地のスケッチ 6 / 15(金) *絵を発注中の 奥秋由美 個展 ‘月の夜の物語’ 6月30日より 渋谷区上原 ギャラリー上原 03-3467-3932 興味のある方、足をはこんでみてください。 もちろん 私は行ってきます。 ▲
by m_benten
| 2007-06-26 09:59
| 弁天お道ブログ
誤 作家の都合により 制作中止になりました。 待っていてくれた方 ごめんなさい。 私もがっかり しています。 ▲
by m_benten
| 2007-06-25 13:00
| 弁天お道ブログ
弁天スタジオでは 30名様位までの ライブパーティ等も承れますので お気軽に お問い合わせください。 ![]() 上記は康正様・のプライベートライブの模様です。 お誕生日・結婚記念日・仲間同士 等 プライベートな小パーティに利用できます! ▲
by m_benten
| 2007-06-22 19:30
| スタジオより
16日に行われた sax/flute 菊地康正 主体によるパーティライブも無事終了!
vo 灯露美 ・bass 関口宗之 ・ pf道世 お食事、飲み物付き という形式は 弁天スタジオでは 初めての企画でした。 終えた後に 床にワインがけっこう こぼれていて それを 来ていただいた方が 私より 手際よく 指示してくださったり、 お力を貸して下さった若い方々に 心より 感謝! 終えてみれば 限られた人数の中で 大事なお客様だけを お呼びしたという 贅沢なパーティに なりました。 そして 皆さんが大変楽しんでいかれたことが 私達の喜びです。 いろいろな反省を 踏まえながら この会も発展していくことと思います。 なお 康正さんには 今回の演奏においてリハでの ご指導等、 ふつつかなpf道世 感謝しております。 ( 写真は後日 記載 ・ パーティ企画の参考に ご覧ください) ▲
by m_benten
| 2007-06-17 12:22
| スタジオより
難曲の練習がいやでマイカーで湘南に逃げた!
![]() よく晴れていて気持ちよかった。海の色も砂浜も 石垣と比べると黒いな。 珊瑚礁ではないからしかたない。 ![]() でもこちらは砂浜を裸足で歩くことができ、 足裏の感触が気持ちいい! 子供たちは元気がいい・・・ ![]() ![]() 電話をして あの曲は 今回パスしたい・・ ‘いまさら なにを、、もう発表済み(ーー;)’ 結局 すっとんで 帰って 自宅防音室に! でも なんかすっとした! 行って 言って 良かった。 余談・ 子供の頃、ピアノの先生は毎週自宅にいらしてた。 その日は練習をしてなかったので サボろうと思い、 学校帰りに反対方向のバスに乗って 終点新宿西口で降りた。 でも! なんと そこに 先生が立っていた。 仲良く二人でおうちに帰ってレッスンしました。 私って これ 何も変わってない。。 (本日は おばかブログ) ▲
by m_benten
| 2007-06-13 02:43
| 弁天お道ブログ
前回にひき続き 再度ベニス
![]() 水の都! ゴンドラ ここから 発舟! 私はミュージシャン付のゴンドラに乗れました。 すべての舟に演奏者が付いてるわけではないです。 日本のコパさん(バンドネオン)は 有名でした!! ![]() 狭い路地のような水路です。 ベニスは必ず迷う、 路地も狭くてどんどん歩いていくと 行き止りで いきなり水路だったりして ハッとした。 ![]() 夕暮れのベニスは素敵で 開放的な気持ちに なります。 あ~ 楽しかったな~ ▲
by m_benten
| 2007-06-11 01:53
| イタリア便り
今のところ さわやかな気候の6月ですね。
中旬以降 梅雨がくるのでしょうか。 6月の予定は 4日のセッションパーティ(既に済み) 16日の菊地康正(サックス・フルート)お食事付パーティ を予定しています。 あとは 平常どおりの レッスン、貸しスタ等。。 今日は(6日) 関内は太田町あたり 三人乗りくらいの馬車が走ってました。 お馬さんが ぽこぽこお客さんを 乗せて歩くのは 馬車道祭りでしか 見たことないですが 最近 始めたのでしょうか・・。 なにはともあれ 弁天通りは便利な場所です。 お気軽に いらしてください。 ![]() 皆様 今月も よろしくお願いいたします ▲
by m_benten
| 2007-06-07 01:01
| スタジオより
うちの オフィシャルサイトを 制作担当している I 氏のご結婚!!
おめでとうございます!! お幸せに!! こんな ピアノで お祝いをお届けしました。 ![]() 昔 X の ヨシキさんも このカワイの透明グランドpを 使っていた。 夢があっていいかも。。 ▲
by m_benten
| 2007-06-04 12:17
| 弁天お道ブログ
1 |
カテゴリ
全体
弁天お道ブログ イタリア便り 石垣島便り スタジオより トップページ ・メール CD購入 & 試聴 貸しスタジオ案内 レッスン案内 アクセス プロフィール 今迄の活動 師匠 レッスンレポート 未分類 *貸しスタジオサイトへ
studio.benten01.com/ *音楽教室サイトへ music.benten01.com/ *上田道世サイトへ michiyo-ueda.com/ ![]() ![]() 外部リンク kikohime 卯甲 Hクィンテット keep swingin Via Roma 福井良宏 日本画の世界 横濱エアジン 上田テクニカ う・らくん家 yucco フォロー中のブログ
南の島へ行こう。 ぼちぼちお絵かきーへなち... 一瞬の光 リュックサッカーでいこう 波の音 瀬戸の陶芸 のんびーり親子アトリエ 西のかなた きのまま日記 古楽器演奏家、渡辺敏晴の日記 「熱狂の日」音楽祭 裏話 ギャラリーEtsu ブログ Coo Planning... 渋谷のつま先 優しさとは YY's Studio... 東京都小平市 ベビー子供... MU PHOTO テルテル の きままな ... 私がローマで独りで始めたわけ Où est ma ch... 写真の温度~ Joy of Life kf's kulturd... タグ
以前の記事
2018年 05月 2018年 01月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 01月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 03月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 02月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||